ヨコスカ海と大地のプロジェクト

横須賀市の地域資源(農水産物・観光)を活用した新しい商品・サービスの開発
  •  
  •  
[観光][地産地消トピックス]


「よこすか産業まつり2010」が開催された三笠公園(横須賀市稲岡町)で11月6日、「第2回横須賀おみやげコンテスト」が行われ、来場者による人気投票で「黒船シチュー」が金賞に選ばれた。


 同コンテストは、市内で製造・販売を行う事業者を対象に「横須賀をイメージさせる商品」「地場産農水産物を使った土産商品」を公募したもの。

 当日は、応募のあった30商品のうち1次審査を通過した11商品(10事業者)を並べ、来場者の中から審査員を募集して約120人が試食を行い、投票により入賞商品を決定した。金賞には「黒船シチュー」(調味商事)、銀賞は「横須賀シフォン・バニラ」(横須賀シフォン)、銅賞に「よこすかメロンパンラスク」(カフェドクルー)が選ばれた。特別賞として横須賀商工会議所会頭賞に「おっぱまワイン」(追浜商盛会)、観光協会会長賞に「夏みかんマーマレード」(エクセル)が入賞した。

 黒船シチューは、幕末に浦賀へ来航したペリー黒船艦隊が残した「シチュー鍋」(西浦賀町・宮井家所蔵)をモチーフに、当時の「浦賀奉行所与力・中島三郎助」の研究家・小柳真澄さんと協力して「開国をイメージしたシチュー」を商品開発したもの。鶏肉・ジャガイモ・ニンジンなどが入ったクリームシチュー。1個525円。

 調味商事の瀬戸明さんは「日本の開国は横須賀から始まったという歴史を踏まえ、地元業者としての思いを込めて10年間販売を続けてきた商品」といい、「大ヒット商品の『よこすか海軍カレー』にこれまで押され気味だったが、受賞を機に販売に力を入れていきたい」とほほ笑む。

 入賞商品はYYポートなどで販売支援を行い、商品リーフレットの作成、横須賀商工会議所の情報サイトでのPRなどの特典も用意する。
 11月6日・7日に開催された産業まつりには162事業者がブース出展し、2日間で約4万3,000人の来場者があった。

(ヨコスカ経済新聞)

No.5
 
2010/12/10
株式会社 横須賀軽金 環境事業部
横須賀市大矢部3-13-5 ℡:046-854-7241
建築×環境=新発想の快適さ ヤサイクル記事を読む
No.4
 
2010/10/20
なぶら
横須賀市大滝町2-4-3 高橋ビル2F
カギロイ
横須賀市汐入2-38

買い出しへの往復、車内では企画会議。記事を読む

このプロジェクトを応援します。

横須賀商工会議所

ヨコスカイチバン

JAよこすか葉山

東部漁協 横須賀支所

東部漁協 浦賀久里浜支所

東部漁協 鴨井支所

長井町漁協

大楠漁協

YOKOSUKA 1CHIBAN (English)

横須賀経済新聞