ヨコスカ海と大地のプロジェクト

横須賀市の地域資源(農水産物・観光)を活用した新しい商品・サービスの開発
  •  
  •  
[海][今月の野菜と魚たち]


Japanese spiny lobster
学名:Panulirus japonicus
十脚目(エビ目)・イセエビ科に属するエビの一種。
分布:房総半島以南から台湾までの西太平洋沿岸と九州、朝鮮半島南部の沿岸域に分布すします。特に三重県は県の魚に指定しています。

横須賀全港で獲れます
浅い海の岩礁に生息。横須賀市では刺し網漁で、全港で漁獲があります。
9月11日の長井漁協の朝市では1尾1000円で売られていました。
http://sea.ap.teacup.com/nagai/

8月~5月が解禁時期

6月7月が産卵時期で8月1日から漁が解禁となります。例年は8月9月に美味しい伊勢海老が大量に獲れますが、今年は水温が高かったせいか、潮の流れの加減か漁獲量は少なかったようです。旬は秋といわれています。5月31日まで漁ができます。

アマモ場で伊勢海老

横須賀市観音崎沖のアマモ場で、海洋ジャーナリストの一柳洋さんが、伊勢海老の撮影に成功(2007年)
http://www.asahi.com/food/news/TKY200708240225.html

No.5
 
2010/12/10
株式会社 横須賀軽金 環境事業部
横須賀市大矢部3-13-5 ℡:046-854-7241
建築×環境=新発想の快適さ ヤサイクル記事を読む
No.4
 
2010/10/20
なぶら
横須賀市大滝町2-4-3 高橋ビル2F
カギロイ
横須賀市汐入2-38

買い出しへの往復、車内では企画会議。記事を読む

このプロジェクトを応援します。

横須賀商工会議所

ヨコスカイチバン

JAよこすか葉山

東部漁協 横須賀支所

東部漁協 浦賀久里浜支所

東部漁協 鴨井支所

長井町漁協

大楠漁協

YOKOSUKA 1CHIBAN (English)

横須賀経済新聞