さつまいも
原産地 中央アメリカ
ヒルガオ科サツマイモ属
英名 sweet potato
仏名 patate
さつまいもはでんぷん、食物繊維やビタミンBやCを多く含み、低カロリー。ビタミンEやカリウムなどのミネラルも多く含まれるので、美肌効果も抜群です。
さつまいも堀りは9月12日~11月10日
横須賀市内でのさつまいも生産は、津久井浜観光農園がメイン。いちご狩りなどで人気のこのスポットには、さつまいものシーズンだけで1万人が訪れています。
みかん狩りに来るお客さんに「他の野菜も楽しんでほしい」との思いから、三浦半島で以前から広く栽培されていたさつまいもに注目し栽培が始まりました。今では、幼稚園や保育園のイベントでの利用も多く、事前予約でいっぱいになる日もあり、学校給食で食べられるほど地元に愛される存在です。
「紅あずま」が中心
ヨコスカで栽培しているのは「紅あずま」という品種。皮のピンク色が鮮やか。これは関東を中心によく出回るもので、スジっぽさがなく口当たりもよいといわれています。
みかん狩りが始まる10月中旬からは直売所もオープン。ヨコスカ産のさつまいもを直接購入することも可能になります。
また、今後のプランとして、ヨコスカ産の焼酎の生産も現在検討中です。
猛暑のおかげ、今年のさつまいもはプレミアム?!
もともと南方系野菜のさつまいもは、猛暑の年は甘みも強く味への期待大です。さらに収穫してから日陰に1週間〜1ヶ月ほど寝かせると、でんぷんが糖質になり、ぐっと甘みが増します。これは風通しのよい日陰ならどこでもできるので、味の変化を試しながら、さつまいもを楽しむのもいいもしれません。
*さつまいも掘りのお知らせ
9月12日~11月30日(期間中の土・日・祝日)9時~15時
料金:5株900円、4株800円、3株600円、2株400円
(1株に2~3個ほど)
連絡先:046-857-3355