ヨコスカ海と大地のプロジェクト

横須賀市の地域資源(農水産物・観光)を活用した新しい商品・サービスの開発
  •  
  •  

‘今月の野菜と魚たち’ カテゴリー

[大地][今月の野菜と魚たち]


いちご
strawberry
仏語 fraise
独語 Erdbeere
原産地 アメリカ大陸

いちごはビタミンCのほか、葉酸、食物繊維が多く美肌づくりにも効果的で、女性に嬉しい果物。フラボノイドやキシリトールなども含まれる高栄養食材です。

この投稿の続きを読む »

[海][今月の野菜と魚たち]

さざえ

Horned Turban

学名: Turbo cornutus

腹足綱古腹足目 サザエ科

分布:北海道南部から九州までほぼ全国的。

殻髙 約10cm

殻径 約8cm

旬  春先から初夏といわれますが、1年を通して獲れます。
この投稿の続きを読む »

[大地][今月の野菜と魚たち]

メロン
メロン

Melon

学名 Cucumis melo

ドイツ語 Melone

ウリ科キュウリ属

原産地 東アフリカ

現在の西洋系メロンは、ヨーロッパからもたらされ明治初期に栽培がスタート。戦後、大きく広まった果物です。マスクメロンの特徴的な編み目は、果肉が育つときにはじけてできた「ひび」の跡がかさぶた状になったもの。これがあるものだけを、ネットメロンと呼び、果肉の色から青、赤、白の3つに分類されます。果肉の成分の8割ほどが水分で、日焼け対策に必要なビタミンCやカリウムを多く含み、利尿作用にすぐれています。
この投稿の続きを読む »

[海][今月の野菜と魚たち]


さば

Mackerel

スズキ目 サバ科

体長 30~40cm

さばの旬は秋といわれますが、夏にも味が落ちないといわれている種類が「ゴマサバ」

学名 Scomber australasicus

日本古来から馴染み深い魚

日本の食卓にのぼるほとんどのさばは「ゴマサバ」と「マサバ」。「マサバ」の方がやや北方まで棲息回遊しますが、どちらも近海で獲れます。「マサバ」を「平さば」というのに対して「ゴマサバ」は「丸さば」もしくは「ごま」と呼びます。断面が円に近いためです。銀白色の腹にはゴマのような黒い斑点があります。

DHA(ドコサヘキサエン酸:脳の働きを活性化するといわれる)や EPA(エイコサペンタエン酸:血栓予防作用があるといわれる)などの高度不飽和脂肪酸が多く含まれ、青背魚のなかでも群を抜いています。さらに、細胞の再生を助けるビタミンB2やカルシウムも豊富。
この投稿の続きを読む »

ページを移動:  戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

No.5
 
2010/12/10
株式会社 横須賀軽金 環境事業部
横須賀市大矢部3-13-5 ℡:046-854-7241
建築×環境=新発想の快適さ ヤサイクル記事を読む
No.4
 
2010/10/20
なぶら
横須賀市大滝町2-4-3 高橋ビル2F
カギロイ
横須賀市汐入2-38

買い出しへの往復、車内では企画会議。記事を読む

このプロジェクトを応援します。

横須賀商工会議所

ヨコスカイチバン

JAよこすか葉山

東部漁協 横須賀支所

東部漁協 浦賀久里浜支所

東部漁協 鴨井支所

長井町漁協

大楠漁協

YOKOSUKA 1CHIBAN (English)

横須賀経済新聞