‘今月の野菜と魚たち’ カテゴリー
[大地][今月の野菜と魚たち]
さつまいも
原産地 中央アメリカ
ヒルガオ科サツマイモ属
英名 sweet potato
仏名 patate
さつまいもはでんぷん、食物繊維やビタミンBやCを多く含み、低カロリー。ビタミンEやカリウムなどのミネラルも多く含まれるので、美肌効果も抜群です。
[海][今月の野菜と魚たち]
あわび
鮑、鰒、蚫
abalone
軟体動物門 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 ミミガイ科
日本産あわび類は10種、そのうち「あわび」と呼ばれるものは4種 クロアワビ、エゾアワビ、メガイアワビ、マダカアワビ。
分布:日本海側ではクロアワビ・メガイアワビ・マダカアワビの3種が青森から北海道南部まで棲息しますが、太平洋側では茨城南部までで、それより北の福島・宮城・岩手県までは千島海流の影響でエゾアワビのみ棲息。
この投稿の続きを読む »
[海][今月の野菜と魚たち]
タコ
蛸、鮹、章魚、鱆
Octopus
学名: Octopoda
頭足綱 鞘形亜綱 八腕形上目 タコ目
分布:日本海側では福井県以南、太平洋側では茨城県以南に分布し、特に兵庫県明石や瀬戸内海のたこは有名です。
この投稿の続きを読む »
[大地][今月の野菜と魚たち]
ゴーヤー
bittermelon
原産地 東インド
分類 ウリ科ツルレイシ属
ニガウリともよばれ、爽やかな苦みが特徴。苦みのもとは、食欲増進の効果のある成分なので、夏バテ予防には効果的。日焼けした肌に必要なビタミンCを多く含み、カリウムが身体の熱を逃がし体温を下げてくれる夏むきの野菜。加熱しても栄養価が損なわれにくいので、チャンプルーは合理的な食べ方。血圧やコレステロールの値を下げてくれる効果も期待できます。